1: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 07:52:27.37 ID:SQuIAXwP9.net
 トランプ米政権の「相互関税」に端を発した世界経済の後退懸念で、日銀が難しい政策判断を迫られている。昨年から政策金利を引き上げてきた日銀だが、市場関係者からは「最悪の場合は一転『利下げ』もあり得る」との声も出ている。4月30日~5月1日に開かれる金融政策決定会合の議論はどうなるのか。

毎日新聞 2025/4/18 06:30
https://mainichi.jp/articles/20250417/k00/00m/020/354000c

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 一応景気が急激に後退するという最悪ケースの話なので、今のところ日銀は利上げするであろうという見込みは変わっていないお。
 3月時点での日本のCPIは総合が+3.6%の伸び、コアも+3.2%の伸びなので物価としては利上げを期待したいところだけれど、賃金の伸びや消費支出の弱さがやはり気になるところ。
 トランプ関税発動後のデータを見る必要があるので、次回の日銀は恐らく金利据え置き。
 声明も「急ぐ必要はない」との意見が出るのではと思われるお。

acha

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンみたいだお

続きを読む
Source: 稼げるまとめ速報