2025年04月04日07時31分取得:
やる夫今日のポイント:
・トランプ大統領「関税に対するマーケットの反応は予想通り」と述べる。今まで「問題ない」「経済は回復する」「インフレは起きない」「報道はフェイクニュース」などとしてきただけに、本当に「予想通り」かは不明
【要人発言】米大統領 「関税に対するマーケットの反応は予想通り」https://t.co/wUv4rKa7WH
😅
— まねたん (@kasegerumatome) April 3, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
・カナダが米国に報復へ
カーニー加首相:
米国と同水準の自動車関税を賦課
USMCAに準拠していない米国からの輸入車すべてに25%の関税を課す— まねたん (@kasegerumatome) April 3, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
・NY市場半ばでは一時利確的な動きの反発も、NY市場引け時は下げ幅を広げる。日経平均は本日3万3000円台可能性濃厚
NY市場進むにつれて値ごろ感の買いor利確的な動きでしょうか
特に大きな材料はないですが株価の下げ幅が少し縮小
ドル円も146円台半ばへと戻しました— まねたん (@kasegerumatome) April 3, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
・FRBの利下げ期待急拡大、年内4回を予想する声も
今年のFRB利下げ期待は大幅に上昇しています
年内4回を予想する声もhttps://t.co/RSHFGd3zSW— まねたん (@kasegerumatome) April 3, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
・現状全面リスク回避であるが、各国の報復内容やトランプ氏の反応に注意が必要
・本日米雇用統計あり
本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示)
赤字の理由:注目度が高い雇用者数に関する経済指標。今後のカナダの金融政策にも影響をするが、トランプ関税の前後で状況が大きく違うため、今回は雇用統計がどこまで影響するかの判断は難しい。
赤字の理由:注目度が高い雇用者数に関する経済指標。FRBも利下げの判断材料として非常に注目している。ただし上記の通りトランプ関税の影響が凄まじすぎるため、雇用統計の結果よりもトランプ氏政策に関する対応が優先される可能性ありか。(金融政策では対応不可能な可能性もある)
前回発言(3月時点):政策変更と経済効果を巡る不確実性は高い
赤字の理由:FRBの決定に強い影響力を持つパウエルFRB議長の発言。今回の関税による市場の混乱に対してどのようなメッセージを出すのか注目。赤字ではないが続くバーFRB理事、ウォラーFRB理事のスタンス変更にも注意
前回発言(2月時点):金融政策と安定性は「密接に結び付いている」
前回発言(3月時点):今月利下げの必要なし、高関税は対処が困難
おはようございますお。
昨日から状況は改善しておらず、リスク回避の円高と株安が続いているお。
特に世界中で経済悪化が懸念されることから、株は全面的に売り方向。
日経平均は本日3万3000円台に突入する可能性が濃厚だお。
そんな中本日は米雇用統計にパウエルFRB議長発言という非常に注目度が高いイベントあり。
恐らくは市場を落ち着かせる方向の発言をしてきそうな気がするけれど、FRBとしてはまだ現在の凄まじい関税にどう対応すべきか見えにくいのではと思っているお。(もう少しデータが出始めてからの判断かなと)
金は以前よりは強さはないものの底堅さは残している動き。
ただこちらも恐怖感が一気に上がると売られる動きとなるので、ロングをする場合はヘッドラインにも注意をしつつで。
関税報道などを伴って下げた場合は、少しの間下げ続ける可能性に注意だお。(余力のない全力ロングだと駆られる可能性ありかと)

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンみたいだお
//platform.twitter.com/widgets.js
続きを読む
Source: 稼げるまとめ速報