1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年04月08日07時14分取得:

fx_0408

nikkei_0408

bitcoin_0408

やる夫より:
・関税90日延期報道が出るもホワイトハウス、トランプ氏、ベッセント氏は否定。個人的には9日に予定通り発動すると見ている

https://platform.twitter.com/widgets.js

https://platform.twitter.com/widgets.js

・期待感でショートカバーが入っており、本日は日経平均は半値戻し見込み。ただしトランプ氏、ベッセント氏の発言からは関税は発動するとのことなので、どこまで戻せるかには注意が必要

本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示)

08:50 日)2月国際収支速報
     経常収支(予想:季節調整前3兆8120億円の黒字/季節調整済2兆7395億円の黒字)
     貿易収支(予想:5359億円の黒字)
09:30 豪)4月豪ウエストパック消費者信頼感指数

14:00 日)3月景気ウオッチャー調査(予想:現状判断指数45.2/先行き判断指数46.1)

10:30 豪)3月豪NAB企業景況感指数
15:45 仏)2月仏貿易収支(予想:58.50億ユーロの赤字)
15:45 仏)2月仏経常収支
18:00 欧)デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁、講演
前回発言(3月時点):ユーロ圏インフレ率、貿易戦争巡る懸念でも目標達成へ
22:00 欧)ホルツマン・オーストリア中銀総裁、講演
前回発言(4月時点):ECB追加利下げの理由ない」、水準は中立
23:00 カナダ)3月カナダIvey購買部協会景気指数
23:00 欧)チポローネECB専務理事、講演
前回発言(3月時点):ユーロ高やエネ価格安、ECB利下げの根拠に
25:00 英)ロンバルデリ英中銀(BOE)副総裁、講演
前回発言(去年11月時点):英インフレ上振れ懸念、利下げ段階的に
26:00 米)米財務省、3年債入札
27:00 米)デイリー米サンフランシスコ連銀総裁(投票権なし)、講演

前回発言(3月時点):年内2回利下げが依然妥当、インフレ動向で自信は低下

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 おはようございますお。。。

 NEC委員長の関税90日延期発言でNY市場は大荒れ。
 その後トランプ氏、ベッセント氏、ホワイトハウスからも否定が入り、ダウは最終的に300ドル超安、NASDAQ、S&P500はほぼ横這いで着地見込みだお。
 日経平均は昨日のショートカバーが入り半値戻し見込み。
 ただし、NEC委員長は「検討」と言ったのに対し、関税を決めているトランプ氏が明確に否定をしているので、発言を信じるのであれば期待感は明日以降消えるのではと思っているお。
 またトランプ氏が「中国に対し追加で50%の関税を警告」とも述べており要注意だお。

 ドル円は日本の利上げ期待後退や米国関税撤回期待で急上昇の1ドル148円タッチ。
 色々材料は出たものの、1ドル144円台後半では強い反発が見られたお。(実質賃金が2か月連続マイナスになったのも材料)

 なお流石に急激な材料過ぎて昨日のは乗れず&やられ気味。
 切り替えてまた頑張っていくお。

muripo

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンみたいだお

//platform.twitter.com/widgets.js
続きを読む
Source: 稼げるまとめ速報