2025年03月26日18時50分取得:


やる夫より:本日の相場値動き時系列解説
07時頃:
朝の記事:【為替相場】米住宅インフレ率、消費者信頼感低下で6月利下げ期待がわずかに上昇 ただしドル円は149円台半ばで反発し引け時は150円付近 米関税リスクは引き続き懸念材料
金の底堅さ、豪CPIの注目度の低さ、英CPIの注目度の高さなどを確認
09時~15時:
植田日銀総裁発言、利上げに対しハト派な内容で円売り
豪CPIでは特に値動きなしなことを確認
植田日銀総裁
・基調的物価上昇率はまだ少し2%を下回っている
・コメ含む食料品価格は上昇率としては落ちついてくるつまり次回も恐らく利上げしませんとのことです
こちらの発言により円売りが少し進み1ドル150.2円付近となっています— まねたん (@kasegerumatome) March 26, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
15時~17時:
小枝日銀委員により利上げ期待上昇発言
英CPIが市場予想より下振れでポンド売り、朝の想定通り大きな材料に
世界的にインフレが落ち着いてきていることから金価格上昇
小枝日銀審議委員
インフレは基調インフレよりも高い水準で推移しているhttps://t.co/6sky6PxUtPなんだか面白い言葉使いだなと感じました
これにより利上げ期待が再度ちょっと上がり1ドル150円付近です
為替レートが円安に向かっていたので口先介入かもですね— まねたん (@kasegerumatome) March 26, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
16時発表の英CPIは市場予想を下回り下落でポンド売りです
小枝日銀委員の発言も伴ってポンド円は強めの下落
ポンドドルもポンド安に振れていますスケジュール記載の朝の相場記事はこちら:https://t.co/ZNCmZlZ2yj
— まねたん (@kasegerumatome) March 26, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
管理人より:申し訳ない「財政規律よりの考え」→「財政規律を重視する考え」に読み替えを
ただし消費マインドはまだ弱く、物価上昇の中身もコストプッシュ寄り、前回CPIが前月比マイナスになった点が懸念点ですので、今回植田氏の発言で円安に動いたので口先介入に近いと思っています
同氏は財政規律よりの考えなので、緊縮系の案が今後も多く出てきそうかなと https://t.co/CtScQ3FhDD— まねたん (@kasegerumatome) March 26, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
本日トレードをしながら僕や管理人が考えていたことを時系列でまとめたお。
金のポジション取りに関してはこちらの記事で管理人が書いている通り、日足底や週足底をめがけて分割ロングエントリー。
今回も順調にプラスとなっているお。
関連記事:【相場】欧州市場でも徐々にドル売りで1ドル150円台前半へ 金は反発上昇で強い 仮想通貨もジリジリ下げ幅を縮める

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて最大10,500ドル分ボーナスとのこと
//platform.twitter.com/widgets.js
続きを読む
Source: 稼げるまとめ速報