おはぎゃああああああーあーあーあーああーあ
— かぶるそるそ (@beingtime0309) February 24, 2025
S&P500は6,000割れ&50日割れで引けか
— スース (@perp_nc10) February 24, 2025
パーフェクトおはぎゃあああ来てた
— あおうさぎ🐇 (@ao_usagi) February 24, 2025
おんどれらを米国市場2営業日分の弱さが襲う!
(長い— basa (@basassang) February 24, 2025
日経が38000円割れ
あんなに硬かったのに
金利上昇に関税、これは長い下げ相場が来るかも pic.twitter.com/OajTsnQ3Tk— ごん太 (@gonta_604) February 24, 2025
おわった…。
— まいる (@flagcrashers) February 24, 2025
完全に終わりました
ブラックチューズデーです— 岐阜っ子サリー (@kozukozu331) February 24, 2025
知ってるこの38000とかの節目をギリギリキープしてるのが先物寄りからずるりんちょする流れ!
— もちベーコン (@qxqxqxaquas) February 24, 2025
ジャパンはチューズデーがマンデーだね(錯
— 2代目琵琶丸 (@2eTzXR96gXdOdGV) February 24, 2025
半導体株からゴールドへ pic.twitter.com/5u7dr3taPQ
— ろんぐて〜る (@rongtail) February 24, 2025
一言でいえばリスクオフで終わり
— 長崎特急白いかもめ885 (@kamome_885) February 24, 2025
先週半ばまでトランプの政策に期待する楽観予想が主流だったが、週末発表の経済データは市場予想を裏切る成長鈍化、物価上昇、失業率上昇を示すものだった。関税が予想以上に市場心理に否定的影響を及ぼしているとの受け止めが多く、当面はデータが悪化するにつれ心理も悪化していく可能性が出てきた。
— Cafe_Forex(テムズ川の流れ) (@UponTheThames) February 24, 2025
普段誰も気にしないニュースでも逆回転はじまるとバットニュースとして伝染しますわ。
— 昭和の大車輪 (@showabigwheel) February 24, 2025
アメリカの国際的地位の低下もインフレ加速もわかった上でトランプ選んだんじゃないの?というか、今更正気に戻って暴落するの草
— あらら (@alxgji12) February 22, 2025
世界の警察官が本当に警察を辞め、街のヤクザに理解を示し、各自自衛でよろしくと言って回ってる状況ですね。「アナーキーな社会」としての国際社会の本質がいよいよ顕に。
— 河野有理 (@konoy541) February 19, 2025
全く上がらないのに下げには同じくらいどころか震源地以上に付き合うの欠陥あるだろ…
— マーケットデストロイヤー岸田 (@fffffgagaga) February 24, 2025
//platform.twitter.com/widgets.js
Source: 市況かぶ全力2階建