投資家「バフェットがS&P500を全て売却したらしいぞ!!やばいやばい」
↓
報告書「ポートフォリオの0.02%です」 pic.twitter.com/AZCn1juOJ4— とんかつ@インデックス投資 (@tonkatsu_index) February 15, 2025
ポートフォリオの0.02%と云う事よりもバフェットが
すべて売却したという事実の方が脅威ですね…— kaz (@kaz120120) February 15, 2025
自分の寿命のほうが先に来てもおかしくないのに次の暴落が来るのを静かに待つバフェット。
好き。
— ちび猫@動くと負ける系たぶん投資家 (@nekoneko_no) February 17, 2025
あのジジ・・おじいさん。SP500と共に三菱商事も売ってるんじゃないのか・・
買いました発言→投資家追随買い→株価上昇→ひそかに売却→売りました発言→投資家狼狽売り→株価下落→ひそかに買い→買いました発言→以下ループ
— おやじ (@orukanschd) February 17, 2025
伊藤忠の株価も今年20%以上下落したんですね。商社を買っとけは儲かる時代は終わったのかな。
— 月島 (@FpbqsUq_wa) February 19, 2025
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8001
そりゃさぁ商社株はここ数年この世の春を満喫したんだから下げトレンド突入したら簡単には止まらんでしょ…
三菱商事にしたってコロナ禍最盛期の3倍よ、ここ最近の下り最高速でも pic.twitter.com/PtDMWwBVBv— まっつん@バリュー投資 (@inves_engineer) February 12, 2025
総合商社はコロナ以前・以後どこから買ってたかによってイメージ違いますよね
ワイは2015年頃から買ってたからここ数年の上げ方はバブル感あって、コロナ以降で買った人からすると毎年+20%とかで上がってたわけですから、うほほー総合商社最強!→なんやねん!ってなりますわね… pic.twitter.com/HstJnX6p1V
— ちゃわんご@投資の沼 (@chawan_wabita) February 19, 2025
かつて三菱商事の社長が「資源株だと思われてる」と発言あったけど、バフェットは資源株の延長みたいなイメージで日本の商社株を買ったのかもしれない。
— 斉藤久典 (@saitohisanori) June 8, 2024
バフェット2025
「今年も日本株買うやで」
「円は低利で借りれる割に利益取れるからめっちゃ儲かったわ。おすすめやで」
「総合商社株まだ持ってるし買い増しするで。10%以上買うし長期保有するで。5大商社名指しで買うやで」— ゆな先生 (@JapanTank) February 22, 2025
商社株買い増しだってー!?!?
— ちるぴ🦄🍀 (@tirutirumen) February 22, 2025
他の業種買うのかと思ってたけど買い増しか。ありがとう。
— らおる (@raoru_xyz) February 22, 2025
//platform.twitter.com/widgets.js
Source: 市況かぶ全力2階建