こないでhttps://t.co/f267LQhxf2 pic.twitter.com/cv8W5eGY3b
— botamoti´・⊿・`日本怪文書開発機構(CV.ゆっくり魔理沙(Softalk:女性2)) (@JMDA_botamoti) February 3, 2025
米トランプ大統領がカナダとメキシコ、中国に対して関税を課す大統領令に署名した。
前二者は対抗措置を取る構えで、貿易戦争は世界経済を減速させ、インフレを再燃させる恐れがある。
トランプ政権は石油や半導体、銅などにも今月18日頃に関税を課す考えを示しており、日本も含まれる可能性がある。 pic.twitter.com/cPbIpN2RJb— 豆山くん (@mameyama_kun) February 2, 2025
トランプ、まさか同盟国のカナダにまでいきなり25%の関税掛けたりはしないだろうとみんな油断してたのにやったから、もしや、パナマ運河やグリーンランドも本気で取りに来る可能性?
— スパゲッティモンスター (@spaghet76868452) February 2, 2025
トランプ大統領、関税で主要貿易国と殴り合っても、どこより高い政策金利で武装中米ドルを武器に最後はそのバッファーでチキンレースに勝ち切れると思ってそう。「関税応酬でも家計は影響受けない。歳入は貿易関税で調達、企業減税分と相殺。報復で売れないなら利下げ緩和サポート。インフレ?知らん」
— じぇい (@17296Jay18416) February 2, 2025
インフレ退治してくれると思ってトランプ選んだら両手にインフレ要素パンパンにして帰ってきたのウケるな
— 犬好き (@hontohainuoshi) February 3, 2025
カナダ、メキシコは感情的な反応で国民に忍耐を求め国の進路を誤りかねない。中国はだんまり決め込んで通貨安放置か。賢明なのは誰か。
— Cafe_Forex(テムズ川の流れ) (@UponTheThames) February 2, 2025
関税が経済やインフレに与える影響は、関税率が何%という点も重要だが、もっと大事なのは適用される期間。1カ月なのか1年なのか、4年間なのか、10年なのか。100%関税でも1カ月で終わるのなら、ファンダメンタルズへの影響はない。マーケットは、どたばたしちゃけど。
— 村松 一之 (@gwYXhEqd7kjpwYu) February 2, 2025
週末に出た全世界のネガティブ情報を全身で受け止める東京市場。
まぁいつものことだけどw— 大京暴威 (@oz_onpu) February 3, 2025
赤って200色あんねん pic.twitter.com/lNCLUEI0m7
— 世界四季報 (@4ki4) February 3, 2025
あれ?関税かけられたのって、カナダ、メキシコ、日本だっけ?
— 投資家モモンガ🍭 (@hanbuntoshika) February 3, 2025
日本株の罰ゲーム感がすごすぎるね
— まいる (@flagcrashers) February 3, 2025
この手のトランプ関税とか織り込んでるもんだと思ってたけど全然そんなことなかったんだな
バカしかいないわこの市場w
— なめるなよ (@PlayerNatural9) February 3, 2025
メキシコには日本車の工場とかあるだろ。USMCAだったっけ?あれで関税かからないからメキシコに工場をたくさん作ったはず。メキシコからの関税がかからないようにトヨタが出資して麻薬カルテル潰すとか、しないのかな?
— ○イジー (@daisycutter7) February 3, 2025
日本の自動車産業つぶしにきてるお(´・ω・`)
— 炭鉱のマネツイ (@Money_tweet1118) February 3, 2025
ビジネスフレンドリーなはずのトランプ政権が早速「痛みに耐えて頑張りましょう」みたいな雰囲気になっている件について
— Shen (@shenmacro) February 2, 2025
日本にも関税きた時どうなるんやこれw
— anne (@stupiddialog) February 3, 2025
もし石破が首脳会談をしくじったら日本株が大幅下落する覚悟が要る。
— Cafe_Forex(テムズ川の流れ) (@UponTheThames) February 3, 2025
//platform.twitter.com/widgets.js
Source: 市況かぶ全力2階建