マンデーからのチューズデーかと思ったけど、チューズデーじゃなかった。めでたしめでたし。
— 酒徒🔰初心者 (@kabu1812) February 25, 2025
おはぎゃーかと思ってたけどそうでもなかった
— でるたん🍘アイマスエキスポday1 (@deruta_346) February 25, 2025
結局500円下げで済んだのな。
— 無職宮 (@musyokunomiya) February 25, 2025
完全に死んだと思ってたけど、商社とか結構買われててむしろプラスだわ
— おぶつ (@obutu19) February 25, 2025
バフェットさん、疑ってすみませんでした。
もし良ければ総合商社以外にも、半導体、電力、化学、食品、不動産、アステラス製薬あたりにもお手紙頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。 pic.twitter.com/7Wc9TqIBkE
— ちゃわんご@投資の沼 (@chawan_wabita) February 25, 2025
春の商社株祭り
— 地雷っちも⭐️ (@cure_yield) February 25, 2025
バフェットの養分イナゴwwww
— 新垢メタスラ(ベンツマン@株式板) (@Benzman_TAKE2) February 24, 2025
日本市場 pic.twitter.com/cxn5WPYgzh
— なめるなよ (@PlayerNatural9) February 25, 2025
日本市場はバフェット様に救われた
— がぶ@ほぼ無職 (@goldwave4753) February 25, 2025
バフェットが商社の買い煽りしなかったら日経1000円安だったやろ
— 新垢メタスラ(ベンツマン@株式板) (@Benzman_TAKE2) February 25, 2025
バフェ爺は楽でええな。公式にこんな煽り方でさくっと上がるんやから。ったく。もっと落ちろや。
— 無人 (@dnxs47810) February 25, 2025
バフェットについて煽りだなんだといろいろ言われてるけど、個人的には自社株買いが続くと保有割合が上昇していくから、それに備えて会社側と話をつけた(なのでもっと自社株買いしろよ)という説明が一番しっくりきた
— 確認用 (@news9111) February 25, 2025
バフェットは経営陣と10%以上株を買わないって約束をしてたから8%程度の保有してたと。9.5%とかなめプしない日本的お行儀よね。そこはさすがだわ。そこは緩和されて、若干増やすかもっていってる。買って2%程度だわね。バーク社の5%位のポジションだから、最近の下げはまあ苦しいやろね。
— ぷろっぷ (@PropTrader88) February 24, 2025
商社も円安と紛争による資源価格の上昇が一因として、ここ数年は業績が押し上げられてたけど、ウクライナでの紛争停止や日米金利差の縮小での資源や為替の方向性が変わったら、どうなるんかな。
— 満州中央銀行 (@kabutociti) February 25, 2025
総合商社近くの飲食店でインサイダー情報を盗み聞きする以上の投資手法があったら教えて欲しい。あいつら金融機関じゃないから口が水素並みに軽い
— 🇫🇷 chien noir (@chienblanc552) February 24, 2025
日産商事に社名を変更してバフェットさんに買ってもらったらいいのに
— ふくたろう (@fuku__taro) February 25, 2025
//platform.twitter.com/widgets.js
Source: 市況かぶ全力2階建