メタプラネット、売上10億、純利益64億とか面白い数字だしてんね
— ケミ介 (@chemisuke_sikyo) February 10, 2025
2025/02/10 メタプラネット2024年第4四半期および通期決算に関するお知らせhttps://metaplanet.jp
メタプラネット、売上高10.62億円、営業利益3.5億円に対して、経常利益59.93億円。流石ビットコインETFもどき。
一貫してビットコイン保有枚数を増やしている。総資産303.25億円のうち、なんと263.48億円がビットコイン。何の会社なんだよw pic.twitter.com/jpRbUw8xYn— 機械系のコーギー提督bot (@flltby2) February 10, 2025
ビットコイン買っているだけの会社よりか利益出ない会社、中々キツい()
— ろうちく🔰労畜 (@rebreb01541) February 10, 2025
メタプラネット、営業利益3.5億円に対して、ビットコイン評価益54.57億円。ビットコイントレジャリー事業とはw pic.twitter.com/UJtBfivs1a
— 機械系のコーギー提督bot (@flltby2) February 10, 2025
メタプラのビットコインの収益って営業外収益だよね?一部営業利益にも加算されるの?ビットコイントレジャリー事業?ってしたから本業の一部扱い?
— Rob (@txjmdagjmwtjm) February 10, 2025
人の金でビットコイン投資するだけでGC注記取れるの面白すぎる
— あろれの抜け殻 (@alorest_b) February 10, 2025
見た瞬間めまい起こすわ pic.twitter.com/vaMyTjhUbY
— ぷっちょ (@puchogen) February 10, 2025
メタプラ「アジアを代表する上場ビットコイン・トレジャリー企業としての地位を確立いたしました」
本業も何もなくひたすら株式市場で資金調達してビットコインにぶっこんでるだけなのによう言うたな— AR3 (@alstroemeria31) February 10, 2025
もうビットコイン買う以外の仕事する気ないのが清々しさすらある。ここの会社の本業なんだっけ。
— もちベーコン (@qxqxqxaquas) February 10, 2025
こういうオンボロ株はインフルエンサーが買い煽って10倍20倍ポンポンと上がるのは年1くらいで見る光景だけど
個人の集合体だけで1年以上長続きしてるオンボロ株を見たことない— あろれの抜け殻 (@alorest_b) February 10, 2025
仮想通貨が分離課税20%になったらメタプラネットみたいな会社どうなるの?直接ビットコイン買う人増えるんじゃね?
— マゼラン (@fun00555129) February 10, 2025
東証の事業のなくなったハコ企業使って似非REITにするのはJ-REIT前にもメッツとかで流行ったけど、暗号通貨に関しては税制の違いがモロに効いてくるので、金融庁と国税庁が姿勢を変えないといずれこゆお勝手潜脱ETFが現れるのは自明の理だったし、このままだとETFのような投資制限もないので確実に事故…
— 哲戸(´・_・`)次郎丸 (@pp_GIRAUD) February 10, 2025
もう会社名もビットコイールドとかにすればいいのに
— 昆布【】 (@kabu_kunbu) February 10, 2025
//platform.twitter.com/widgets.js
Source: 市況かぶ全力2階建