1: 稼げる名無しさん :2025/04/19(土) 07:58:27.42 ID:MjdBrXph0.net
農林水産省は18日、放出した備蓄米の流通先を調べた結果を初めて公表した。3月10~12日の初回の入札による放出分約14.2万トンのうち、
同月30日までにスーパーなど小売店に届いたのは0.3%の426トンだった

備蓄米、小売店に届いたのは0.3%のみ 3月の初回放出分調査

https://www.asahi.com/articles/AST4L3TQXT4LULFA00MM.html

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

>初回の入札で出した約14.2万トンのうち、落札した集荷業者が農水省から引き取ったのは3%弱の4071トンだった。そこから卸売業者に渡ったのは2761トン。このうち小売店に426トン、飲食店などの業務用に35トンがそれぞれ流れていた。

 何故?
 農水省は「特別なボトルネックがあるわけではない」と否定しているけれど、最近の活動を見ていると対応が後手に回っており詳細を掴み切れていない印象だお。

acha

やる夫より:
恐らくこれが備蓄米なのでは?というご意見ありだお

続きを読む
Source: 稼げるまとめ速報