宝塚歌劇団の先月の会見
今になってみるとこれ企業としては最悪の対応でしょ
「社内調査中です」とでもしておけば良かったのに社内に誰か止める人いなかったんか… pic.twitter.com/LPbyjj0ko3
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) November 12, 2023
※宝塚歌劇団、タカラジェンヌ飛び降り事件でいじめを否定し余裕をかましていたら電通事件で活躍の川人博弁護士が登場し大ピンチ(2023/11/12)
宝塚は遺族側に労働争議の専門弁護士がついたか。詰んだな。劇団側は偉い人たちの首全部飛ばして宙組解体、有罪が確定した時点で当該団員は放逐ってくらいやらないと残れない気がするけど大丈夫ですか。ファンが離れるんじゃなくて次の新入生が来ない。親なら怖くて入れねーよ。(´・ω・`)
— 僻地課長 (@bubu0404) November 13, 2023
川人博弁護士は業界の構造まで洗い出し改革のきっかけになるような大きな事件を扱ってきた労務問題の大立者なので、これを機に宝塚のみならずショービズ界の働きかたが見直されるといいなというのが半分、黒船が来ないと変わらないのか…という脱力感が半分ですわ。
— うるま (@coral_reef) November 11, 2023
宝塚記者会見ひどすぎる。今日午前中に
生徒全員が集められてたとの情報があったので、さすがに宙組休止や解体など 全組に影響する今後の動きが発表されるのかと踏んでたのだが。まさかの
いじめパワハラは無し!年間週間の公演数の見直し、理事長辞任のみ。宙組東京公演もやる勢い。これは大炎上必至— (*^_^*) (@catcat20210311) November 14, 2023
2023/11/14 宝塚歌劇団外部弁護士からなる調査チームの調査報告・提言を受けた宝塚歌劇団の今後の対応について
問題でかくなって辞任は責任取ろうとしてるんじゃなくて責任逃れようとしてるとしか思えないよね
— さふぁいあ (@sapphirekun) November 14, 2023
宝塚の記者会見
「ヒアリングは全員ですか?人数が少ないように思えますが」
「ヒアリングはえー、4人辞退してます」「それはなぜ?」
「それは…ご容赦ください」!??
— ブロッコリー (@Rb3Oc) November 14, 2023
https://www.youtube.com/live/ZV_2wRYHyLE
その4人は誰で、なぜヒヤリングを受けれないかを説明しろよって話。
— のび兵衛 (@kVvW2GKhOrPejTp) November 14, 2023
それもう答えじゃん!
— ボドゲヨシッ(๑•̀ㅂ•́)و🎲ボドゲ垢 (@miyageek) November 14, 2023
ヘアアイロンのことも報道当時は事実無根とか言ってたのに認めた形になって会見で文春記者に突っ込まれていた。このやりとりから、本当にあったことでも「事実無根」と嘘をつくことがある組織なのだと思うし、だったら報告書も嘘なんじゃ、と思ってしまう
— 🍙高橋ユキ🍙 (@tk84yuki) November 14, 2023
調査弁護団を記者会見に同席させなかったのはなぜか、的な質問を終盤ではぐらかしていたように私には聞こえて、そこもかなり不信でした。
— 白央篤司 (@hakuo416) November 14, 2023
弁護団すら同席させなかったのか。ふつうは想定問答すら組みそうなもんだが、それすらやらなかったら、自業自得だよ
— SY1698@8/13東2-R20a (@SY1698) November 14, 2023
阪急阪神の業務執行サイドもこの流れがベストと承認したってコト?阪急阪神ェ…
— 🌗さわい💕_(┐💪ε:)_🍰✨ (@sawai0381) November 14, 2023
宝塚歌劇団の会見を受けて遺族側バチキレじゃん
そらパワハラの部分についてほぼ無かったみたいな事言われたら当然こうなる
宝塚は話し合いで解決できれば良いけど決裂したら法廷バトルだぞ pic.twitter.com/5JQ1UxfTnO
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) November 14, 2023
宝塚はジャニーズから全ツッパは破滅だって学ばなかったんやな
— DJあかい (@DJakai2) November 14, 2023
ジャニオタならぬヅカオタがこれからも支えてくれるから知ったこっちゃないってことなんだな。こんな有様で次世代の入学志望者に選ばれると信じて疑わないあたりは哀れですらある。(´・ω・`)どんどん質が下がるだけなのに
— 僻地課長 (@bubu0404) November 14, 2023
危機管理の大いなる失敗というか、女の園に手を突っ込んで大火傷なんて誰もしたくなかったので伏魔殿化して手遅れになったというか
— 甘木@欅道居士 (@profenigma) November 14, 2023
伏魔殿化もそうなんですが、ヅカ電歌劇事業部は、阪急最大の稼ぎ頭 (ここ重要) なので、手を付けられなかったというべきですね。現業を子会社化しても、ここだけは本体から切り離さなかった。
— SY1698@8/13東2-R20a (@SY1698) November 14, 2023
「宝塚歌劇団」の特異性は、エンティティとしては「阪急電鉄」の一事業部である事にも現れていると思う。阪急阪神HDの連結では、㈱阪神タイガースなどとともにエンタテインメントのセグメントに入っているが、独立した子会社ではなく、阪急電鉄の一部門になっている。グループ内でも「聖域」なのだろう
— 佐々木 (@WBJPPP) November 14, 2023
鉄道としての「阪急”電車”」は好きだけど、会社組織としての「阪急”電鉄”」は嫌い、そういうことなんですよ
— 籟卯 (@ALNA_9003) November 14, 2023
//platform.twitter.com/widgets.js
Source: 市況かぶ全力2階建