グリコの今回の損失どれくらいなんだろう、流石に笑えないレベルだろうなぁ
— いるかん (@Kurma) June 11, 2024
グリコのシステム導入失敗、グリコが悪いのかデロイトが悪いのかどっちなんだい
— 渋沢マルクス (@Marx_Capitalism) June 11, 2024
なお大丈夫ではなかった模様 pic.twitter.com/BlGJKNSsxd
— JB (@Jwahrheit) May 8, 2024
まあSAP導入をデロイトに頼む馬鹿が悪いと言われればそれまでなのだが
— 渋沢マルクス (@Marx_Capitalism) June 11, 2024
グリコの件、事業会社の基幹障害って実は皆が思ってるより発生してるけど、大体は切り戻しとか手運用とか代替手段でなんとかやってるのよね。ここまで大規模にダメージが出たのは本当に不思議で、それがSAP導入に関わる問題なのか、経営の意思決定の話なのか、企業体質なのか、とても興味深い。
— 天野遠景@がんばれない (@tokagetail) May 8, 2024
チルド製品は作ったらすぐ出荷しないといけないという商品特性上、発注→生産→出荷が一貫しなければならず、とりあえず在庫を積んで人力で管理ということが困難です。
被害がここまで拡大したのは、この商品の特性によるところが大きいですね。
(賞味期限の長い商品は普通に人力運用している模様)— いがぐり (@__igaguri__) May 9, 2024
何となく雰囲気だけだと、経営側・システム側(とコンサル?)の思想優先で標準化とF2Sを言い過ぎてオペレーション側の協力が得られず、そのままゴリ押しした結果オペが崩壊した上にバックアッププランもないから戻らなかった…みたいなストーリーがありそうではあるが…ポストモーテム待ちやね。
— 天野遠景@がんばれない (@tokagetail) May 8, 2024
グリコの出荷再開リリース読むだけでお腹痛くなる…(´・ω・`)
— (しωん)-METAL (@shin3kibou) June 11, 2024
2024/06/11 江崎グリコ当社基幹システム障害に伴うチルド商品(冷蔵品)の一部商品の出荷再開に関するお知らせ
やっとデロイトのクズ共が止めた流通から回復か
— ぽんぽん (@pon_rh883) June 11, 2024
グリコ、ようやく一部ライン復旧したんだ…
もうスーパーやコンビニだとかなり「おめーの売り場もうねえから!」って状態になってるからこっから巻き返すの大変そうだな~— T-ZOK🍩 (@SugarRushOjisan) June 11, 2024
グリコが出荷再開のお知らせ出してたんですが、6月25日からで、しかもプッチンプリンなどは含まれていませんでした。
二ヶ月経ってもシステムが復帰できないのは、会社として大丈夫なんでしょうか…😰https://t.co/UHOjOX5wTi— YujiSoftware (@YujiSoftware) June 11, 2024
※未だに再開の目処が立たない主力商品
・プッチンプリン
・Bifixヨーグルト
・カフェオーレ
・朝食りんごヨーグルト
・ヨーグルト健康
・おいしいカスピ海・とろ〜りクリームon・カフェゼリー・カフェオーレ・100%果汁飲料シリーズ・野菜足りてますか?
グリコのシステムが回復したら、ドデカプッチンプリンを買うんだ。
— たつきち (@tatsu_kichi) June 11, 2024
うわー。グリココーナーの空き棚が他のメーカーで埋められてる。これ生産再開しても置かない店多いんじゃ
— 三味線 (@f10523) June 10, 2024
プッチンプリンって「プッチン」が良かっただけで「プリン」は普通だったんだなと、棚に並んだ他メーカーの美味しいプリンを食べて気がつくのである
— ぬくっち@にわり☺︎ (@nukutti003) June 11, 2024
グリコがSAPのエンジニア募集してて草
この状況で応募するやつとか半分自殺祈願者だろ
https://t.co/7ThDKWjDyi— 新垢メタスラ(ベンツマン@株式板) (@Benzman_TAKE2) June 10, 2024
//platform.twitter.com/widgets.js
Source: 市況かぶ全力2階建