s-PAK72_kawamurasalon15220239.jpg
1:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:23:15.83 ID:Q4BEvuOZ0 BE:479913954-2BP(2931)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif

「働き方改革」が注目をあつめている。同社は2017年から、社員が「個人事業主」として独立することを支援する取り組みをはじめた。

日経ビジネス(7月18日)によると、タニタ本体の社員のうち、希望する人は、会社との雇用関係を終了したうえで、
タニタと「業務委託」の契約をむすぶ。そして、独立直前まで社員として取り組んでいた仕事を「基本業務」として委託されることになる。

報酬については、社員時代の給与をベースに「基本報酬」が決まり、「基本業務」におさまらない仕事は「追加業務」として受注して、成果に応じて「成果報酬」も受け取ることができる。

また、「基本報酬」には、会社が負担していた社会保険料や通勤交通費、福利厚生も含まれる。就業時間に縛られることがないので、
出退勤の時間も自由に決められるといメリットがあるようだ。タニタ以外の仕事を請け負うのも自由で、契約期間は3年というものだ。

タニタの谷田千里社長は「働き方改革=残業削減」という風潮に疑問をいだいて、働きたい人が思う存分働けて、適切な報酬を受け取れる制度をつくりたいと考えて、「社員の個人事業主化」を導入したという。

こうした「改革」をどのように評価するのだろうか。労働問題にくわしい嶋崎量弁護士に聞いた。

https://www.bengo4.com/c_5/n_9998/

>2021年春に入社する新入社員は、全員が個人事業主になることを前提として採用するつもりです。
その頃には、この制度の白黒がつくでしょう。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/071800034/

6:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:26:55.08 ID:bxA0AIPq0.net

「希望する人」を会社が指定するんだろ?
つかタダの契約社員やんか
611:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 10:33:59.63 ID:h+kjVkkv0.net

>>6
契約社員というかひとり下請
タニタの業績が悪化した時が悲惨だよこれ
661:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 12:31:22.80 ID:bjUqVqh90.net

>>6
契約社員なら雇用保険もあるし、労災保険もあるし、厚生年金もあるし、有給休暇もあるし、制度があれば賞与も受け取れる。
請負はそれらが一切なく、日雇いバイト以下の扱い。
それまでが年収400万だったなら、年俸600万円ぐらいもらえないなら辞めた方がいい。
663:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 12:35:58.91 ID:MxqNYkTk0.net

>>661
お値段据え置きに決まってるだろ

2:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:25:40.24 ID:e3cK755V0.net

法的にOKなん?これ

145:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 03:22:09.28 ID:pbjusCYl0.net

>>2
ふつうに労基からクレームが来るレベルの話だと思うが
退職金払って労組からも抜けるって労働基準法上の従業員の身分をはく奪して
下請法で働くってかなり悪質な不法行為っていままでいっぱい判例があるシステム
222:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 05:34:50.73 ID:4B1oSi8A0.net

>>2
裁量権が無く従属的立場だった場合、結局は一般社員認定
251:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 06:26:13.11 ID:QEYAhrlU0.net

>>2
時代が変わったから新しい取り組みみたいなこと言っては無制限労働目当てでこれやるチンピラ経営者が跡を絶たないけど駄目。
そもそも仕事の拒否や仕事の選択する人員社内で増やせるわけない
270:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 06:46:42.61 ID:07LM0Jbz0.net

>>2
請負だと指揮監督権なくなるけど新卒社員が支持なしで仕事が出来るとは思えないけどなw
284:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 07:15:21.53 ID:Vvk/kfay0.net

>>2
ヤマトは昔からやっていたような気がする
387:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 08:24:37.23 ID:YU1ud46S0.net

>>2
自分の裁量で全部こなせるベテランの人ならギリギリokなレベルじゃないか
もし裁判にでもなって「労働者かどうか?」で揉めたら契約書の内容じゃなくて、実際の労働の実態がどうだったのかで判断されるから、時間とか仕事の進め方とかで会社との指揮命令の関係があれば請負じゃなくて労働者になるよね
552:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 09:50:05.53 ID:1LHvHJyn0.net

>>2
個人事業主は労働者とは見なされないからいくら働いても問題ない。
ただし、偽装請負と見なされると違法になる。
568:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 09:59:29.53 ID:8l4H7XLb0.net

>>2
医療機器に関しては完全にアウト
下請は都道府県から発行される製造業の免許を持っていないといけない。
228:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 05:50:38.69 ID:TtWXzXLQ0.net

>>2
ダメ
うちでやろうとしたら労基に怒られた

608:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 10:29:02.13 ID:aPsrbY+20.net

>>228
前いた会社も年俸制とかで月固定で好き放題残業させてたけど、怒られてそれまでの不足分罰金みたいにくれたが、固定給減らされて結局似た収支にされた(時間制限は厳しく言われるようになった)
410:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 08:40:38.16 ID:PBMRgKK60.net

>>2
出版はこんな感じ

527:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 09:39:39.07 ID:djcjplXn0.net

>>410
俺も今出版でこの契約のもと働いてるけど、なんでこの業界だけこんなに歪な形態が許されてるんだろうな
3:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:26:37.50 ID:4EaZ5Q8E0.net

字面だけ追ったら、相当なブラック企業や
4:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:26:37.64 ID:eKTi428S0.net

>契約期間は3年というものだ。

うわぁ・・

17:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:33:01.13 ID:OXVzJ8AQ0.net

>>4
3年毎に更新するんだろ
個人事業主なんだから
ダラダラと永久に随意契約していても意味ないから
227:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 05:47:51.65 ID:DtsnVuB20.net

>>17
更新されないからw
7:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:27:32.71 ID:YUfumjSQ0.net

天才だな…うちもやるかな
もちろんうちが納める税金も安くなるよな?
かなり前にロッテがやっててだいぶ節税していると聞いたことがある
287:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 07:16:40.14 ID:X3Z9OZLq0.net

>>7
消費税と社会保険料が安くなる
551:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 09:49:51.88 ID:vfkN9a8f0.net

>>7
労基に連絡しといてあげるよ
8:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:27:40.22 ID:l3J/PlOT0.net

この時代に社員に簡単に逃げられるようにするなんて、あっという間に潰れちまうんだろうなぁ、タニタ
9:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:28:35.53 ID:B9QrjEJo0.net

やっちまったなあ
健康ブームに乗って持ち上げられてる今がチャンスと見たか
10:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:29:41.25 ID:gxyIvJ+f0.net

建設現場かよw
292:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 07:22:51.57 ID:kOIG9PIp0.net

>>10
現場は建設業法で元請けに社会保険の加入義務があるけど

これはないよ

516:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 09:32:10.58 ID:54wsgZQk0.net

>>292
元請けで社会保険加入?
印紙使う日雇の健康保険?
525:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 09:39:10.93 ID:ZHD7ETaS0.net

>>516
法律上か知らんけど今はそうなってる
実際はゴニョゴニョしてるけど
640:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 11:16:00.30 ID:bTVFk2FO0.net

>>525
日雇の健保って生きてたのかw
制度に残ってるだけだと思ってたわ、ちょっと感動

でもさすがに厚生年金はかけてくれんよな?
こっちは日雇特例被保険者に該当するものが無い

11:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:29:50.96 ID:Xdclz/J80.net

芸人とかと同じシステムなんちゃうか
556:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 09:51:16.52 ID:vfkN9a8f0.net

>>11
入社するときから芸人として契約するならいいかも。
12:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:29:55.54 ID:45ahH3v20.net

まぁがんがれ…
13:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:30:27.71 ID:DkuWYMxk0.net

フリーターかよ
14:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:31:08.84 ID:lm+zAcTe0.net

事故が起ったときに
「うちの社員じゃありませんから」
ってヤツか
15:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:31:40.97 ID:SaHsDa4e0.net

業績悪化してんじゃね。社会保険も逃れられる考えだしコスト削減の悪い方向
537:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 09:43:34.30 ID:6L9OGnCj0.net

>>15
これ本読んだが、会社があらかじめ払ってる分の社会保険料上乗せして給料として出すってことだからな。うわべだけ見ての批判はやめとけ
541:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 09:46:26.09 ID:lTXI8fFSO.net

>>537
始めはね…。
一旦請負契約を結んでしまえば、やりたい放題ですよ。
569:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 10:01:45.79 ID:VcYHaRcx0.net

>>537
上乗せ分を報酬に含めても厚生年金加入できる訳じゃないし
あとは自分達でなんとかしろよ俺らしらんわってこと
599:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 10:24:54.74 ID:8vgI6ptO0.net

>>569
社会保険はまだ任意継続できるからマシだけどねぇ
厚生年金はホントヤバい
あと失業給付も考えると・・・
18:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:33:22.20 ID:cV2xk3fN0.net

個人事業主の方がコキ使えるからな

19:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:33:40.36 ID:eNAupLqk0.net

雇用契約の解消は条件が厳しいが
業務契約なら締結も解消も自由だもんね
20:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:34:00.16 ID:5UfkWlh60.net

新入社員はそういうの求めてないんじゃないのか
21:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:35:47.62 ID:H10ZN8r+0.net

客をそのまま任せるならふつうに奪い取っちまえばえぇんやないか?まぁ営業スキルはいるが
126:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 03:12:22.90 ID:TFwZ+3k40.net

>>21
看板無しでその程度の営業ができるならそもそも会社側が黙ってない
→つまり、それなりの給与を払う
24:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:36:16.14 ID:lZ/qC7lR0.net

ま、その代わり個人事業主になれば他の会社の案件も受託はできるし、打ち合わせとかで出社する場合は経費。
色々調整は必要だが、仕事としての経費として部屋代とか控除できる。
48:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:43:01.65 ID:VcYHaRcx0.net

>>24
1社員が他の企業案件も受託とかないわw
それこそ秀でた技術やコネとかなきゃ無理
294:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 07:25:09.79 ID:kOIG9PIp0.net

>>24
半可通だな

サラリーマン日本人は給与所得控除っていう

架空経費が合法的に認められてるのにw

26:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:36:27.83 ID:fQfVnmJ30.net

業務委託で働くのって一番働きたく無い形態だよね
27:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:36:56.81 ID:VI7MMuFq0.net

監督指示が出てたら唯の偽装請負やがな
28:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:37:01.77 ID:GFVl3iel0.net

これ労災も雇用保険も厚生年金も無くなるから会社としては最高なんだよな
29:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:37:20.43 ID:OXVzJ8AQ0.net

タニタ食堂とかそう言うのは程々にして
本業の計測機器の仕事に専念した方が良いよ
30:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:37:28.49 ID:YDpkBx450.net

タニタは食堂のせいで調子乗りおったなぁ
こういう企業がどうなるか…その先は言う必要ないですよね
31:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:38:11.74 ID:nEioQhuU0.net

悪どいことしてんなぁ

33:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:38:53.85 ID:fQfVnmJ30.net

twitterから

弁護士

タニタの件で取材していただきました。
使用者が労働者を個人事業主にして、労働法の適用を免れようとするのは、古典的な脱法手法なのでご注意。

47:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:42:49.64 ID:wxSS8bsg0.net

>>33
始まらないとなんとも言えないけど、実質雇用形態があるような働き方を求められたら、社保逃れのためとみられるんだろうね
224:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 05:40:04.83 ID:Wrqum1jk0.net

>>33
健康保険逃れもな
35:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:39:32.77 ID:VcYHaRcx0.net

個人事業主になると厚生年金に入れないし自分で確定申告が必要
タニタ側からしたら業務委託代が課税仕入れになって消費税額が減るから一石二鳥どころじゃないよ
契約更新しなければいいもの
36:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:39:42.96 ID:bD2USuYm0.net

福利厚生と書いてるが厚生年金とかってそのまま会社の金で入れるもんなのか
62:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:46:50.50 ID:VcYHaRcx0.net

>>36
福利厚生は社食負担や健康診断代とか慶弔費などが主
健保・厚生年金は会社が半分負担している
国民年金になると一律の金額になるが将来の年金額がガクッと下がる
67:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:48:52.27 ID:2JlGNyPa0.net

>>62
つまり国民年金になっちゃうよね
40:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:40:14.05 ID:Z/P42Zwq0.net

トラック業界に蔓延する一人親方制度をもってくるのかw
やべーことに手を出したな

50:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:43:32.91 ID:RZVPEBBN0.net

セブンイレブンのオーナーみたいな感じになるんだろ
55:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:45:10.65 ID:EHcNLjyP0.net

業務委託して達成できなかった時は誰が責任取るつもりなん?
個人じゃ責任とりきれんし、タニタ?
66:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:47:42.38 ID:CrJHP8ZF0.net

>>55
そりゃあ業務委託なんだから契約守らなければ報酬ゼロでしょ
56:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:45:13.03 ID:zdpLCh9N0.net

これやってる事はアニメーターの作画スタッフと同じでは
57:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:45:35.84 ID:gACy+JcU0.net

満了を持って契約を打ち切るのであしからず
59:イケイケ速報がお送りします:2019/08/13(火) 02:45:43.27 ID:A52KrJjz0.net

これからこういうの増えるんだろうな
地獄の門が開くか

【天才】タニタ社長「働き方改革で残業削減?ふざけるな」→社員を個人事業主にしよう
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1565630595

Source: イケイケ速報