f0212217_8344645

1: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:42:06.61 ID:OPRRai7VM
安倍政権で“年金改悪”の恐れ 狙いは「80歳」での支給開始

年金制度の将来に重大な影響を与えかねない動きが先週、明らかになった。
安倍政権が骨子を発表した「高年齢者雇用安定法」の改正案だ。
これによって浮き彫りになる年金改悪の全体像とは?

  ◇  ◇  ◇

 高年齢者雇用安定法改正案の目玉は、企業に70歳まで働ける環境を整えるように求めていることだ。
まずは努力義務となるが、これまでの経緯を振り返れば、いずれ70歳雇用が義務化されるのは間違いない。
同法では、1986年の改正で60歳以上定年が努力義務となり、98年に60歳以上定年が義務化、
その後は65歳までの雇用確保が2000年に努力義務となり、06年に一部義務化、13年に義務化されている。

 雇用と年金はコインの裏表だ。
70歳まで働けるようにすれば、現在は65歳の年金支給開始年齢も70歳に引き上げることができる。
同時に希望者には、75歳まで繰り下げることができるようにする考えだ。

安倍政権が思い描いているゴールは、そこではない。
安倍首相が議長を務める「人生100年時代構想会議」
の第1回(2017年9月)でキックオフのプレゼンテーションを任された英国ロンドンビジネススクールの
リンダ・グラットン教授は、驚くべき発言をしている。

「70歳または80歳になるまで働くことを考えてみてください」

「80歳まで働くことを考えるとき、(中略)仕事を続ける理由は十分にあるのです」

グラットン教授に口火を切らせたのは、政権の意向にマッチした考えを持っているからだろう。だとすれば
雇用義務化の終着点は80歳。
年金改悪のゴールも「80歳支給開始」ということになる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000011-nkgendai-life

引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558478526/


続きを読む

Source: 資格ちゃんねる