Ay

日本国旗の会社から転職のお誘いが来たのですが…
提示給与が今頂いてるお給料ドイツ国旗の半分なんですよ。お断りしたら理由を聞かれたのでその旨申し上げたら、「女性で40代で日本国旗企業ではこれが相場です!」てキレられた。
40代日本国旗女性はこれ以上お金稼いじゃダメって規則でもあるの?
ちなみに私頼んでないよ転職?

19:22 – 2020年11月24日


Ay

ちょっと朝からモヤッとしたのですが、時間が経てば経つほど怒りがふつふつと湧いてきて口を開けて冷や汗をかいた笑顔
勝手に人を見積もって、「40女はこれくらい給料払っとけばいい」って感じが本当に嫌。渡独した時に登録だけした転職系サイト様だったんだけど、帰宅したら抹消しようと思う。久々に腹がたった。

19:28 – 2020年11月24日


Ay

誤解ないように申し上げると税金が全く違うので、手取りで比較したら半分って事じゃないし、私が怒ってるのはそこでは無いんです(大事だけどねお給料)。
この性別と年齢がまずありきで人材を見る目線がいただけない。その人の能力と個性をまず問うべきだと思うんですよ。

19:58 – 2020年11月24日


Ay

私も断る時に今までの仕事や資格を再度申し上げた上で「だからこれくらいの年収を頂いていて」と説明したんだけど、その返答が「40代で女性ならこれが相場!」って…女性が活躍する社会目指すんじゃなかったんか日本は!と、がっかりも大きいのですがっかりした顔

20:01 – 2020年11月24日


Ay

令和にもなってまさか性別年齢ありきのオファーを堂々と頂くとは思ってなくてその時はびっくりして怒りはゼロだったんですね。穏やかに会話を終えました。でも次世代の事、これから転職を考える方の事を考えると、私は相手がヘコむくらい怒ってキレるべきではなかったかと…今回反省も大きいですがっかりした顔

20:21 – 2020年11月24日


Ay

それから…ドイツはいい職場環境で日本はダメってことを言いたいのではないので。日本にも誇れる優良企業は沢山あります。私は雇って貰えなかったけど口を開けて冷や汗をかいた笑顔
ドイツ国旗でもヤバい会社はある。ただ労働者が雇用主やエージェントと対等に雇用条件を交渉できる土壌は日本国旗よりは多少あるかもしれないです…

02:05 – 2020年11月25日


temple_interest55

日本には未だに、能力ある個を認める習慣も給与や待遇をもって評価する仕組みもありません。
人材人材とは言いますが欲しいのは個ではなく都合のいい部品です。
個がユニークであり、能力だとは認めません。他者と差を付ける事を厭い、差がつくと他の従業員から追及される。差があるのは当然なのにね。

23:57 – 2020年11月24日


Erika S

わー久々に怒りマークっときました。向こうから話持ってきておいて面白くなさそうな顔 なんで同じ業務内容に対して、そのポジションにつく人の性別と年齢で給与が変わるのかも意味不明。過去の実績などで同じポジションでも給与が違うのはありだと思います。

21:33 – 2020年11月24日


うどん 三郎@アメリカ生活14年目&米企業グローバルマネージャ

アメリカでもありました!とある日系企業から、今の年齢ではこれくらいでいいでしょ?って言われました。今もらってる給与の半分より少ないくらい。その態度にモヤっとした思いがあります!

05:05 – 2020年11月25日


Source: イケイケ速報