1: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 19:29:16.15 ID:Gp1QoI4A0
日本の個人に「長期・積み立て・分散」の資産形成が根付いてきた。新しい少額投資非課税制度(NISA)元年となった2024年の買い付け額は総額12兆円を超え、うち3割は毎月一定額の投資信託を購入する「つみたて枠」を使ったものだった。若い世代ほど比率は高く、20代では5割に迫る。物価高で生活費が増えるなかでも、老後への備えに対する意識は高まっている。
日本経済新聞がインターネット証券5社(SBI、楽天…(以下有料版で,残り1658文字)
日本経済新聞 2025年2月1日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB22DT70S5A120C2000000/
2: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 19:30:25.66 ID:II20F+s60
5割もやっとんか
3: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 19:31:16.77 ID:fvoIN54aM
もう若い奴ほど国信用してへんな
30: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 19:37:14.09 ID:9awdcEmVr
>>3
(ヽ´ん`)「新NISAは国が俺たちから金を奪うためのものなんだー!」
(ヽ´ん`)「新NISAは国が俺たちから金を奪うためのものなんだー!」
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738405756/
続きを読む
Source: 資格ちゃんねる