jiko_oboreru.png
夜桜ユノ@雑用係の下剋上2巻&陰キャボーカル10月発売!

これ、義務教育にしてくれ…

20:15 – 2020年09月13日


シュットイッテ ドンツキー

このカットの方がわかりやすいですね

15:06 – 2020年09月14日


夜野舞斗(元奇跡)@昼のばけもの

じゃ、ついでに助けるときは後ろから相手を抱き抱えるといいらしいです。
パニクっている相手がこちらに気付くと、安心したりパニクったりで沈んでしまうことがあるため、と聞きました。

これも保健体育の義務教育に!

20:27 – 2020年09月13日


夜桜ユノ@雑用係の下剋上2巻&陰キャボーカル10月発売!

助けるときは消防を呼んで救助を待つべきでは…?考えている顔

素人が助けに行ったら二次災害になりそう。。。

20:29 – 2020年09月13日


Carloたこ田

ありがとう。さっそくお風呂で練習するわ。

12:52 – 2020年09月14日


みぃ姫(17)

風呂広すぎ草

13:26 – 2020年09月14日


ゆたか

そして、ライフジャケットを着用すれば頭部を水面から常に出すことができ、容易に呼吸ができる。

14:48 – 2020年09月14日


クロム

海入るならこれまじでつけた方がいい、軽く沖へ流されてしまった時に命拾いしました

19:10 – 2020年09月14日


めーごんZ@おすわりっ!

うちの小学生、服のままプール入って、溺れたときの訓練やったよと言ってたので、これを習ってたらいいなあー。

13:37 – 2020年09月14日


着衣泳ですね。着衣泳

14:06 – 2020年09月14日


旅するくろねこ。

服やスニーカーは浮力体になるので脱がない方が○
(ただしゴム長等は水より重い場合があるので注意)

大体”水吸って重くなる”って水ん中で水含んだ所で比重一緒なんだから身体に掛かるのは服の重さだけだろっつー

14:23 – 2020年09月14日


オーレ•ティン•コスモール

浮いてるだけならそうだと思うのですが、動こうとすると吸った水の分の質量を同時に動かすことになったり抵抗になったりし体力を消耗するということを伝えたかったのかと

14:46 – 2020年09月14日


イキすぎた埋葬

19:29 – 2020年09月14日


超ふりかけ

これで思い出したけど、海などで溺れてる場合は片手で手を振ることを覚えておきましょう。
両手で振ってしまうと楽しんでいると勘違いする人もいるそうです。
でも実際溺れていたらそんな冷静になることも難しいですね。。

17:23 – 2020年09月14日


まま@転妻

昔は溺れた子供を大人が助けに行って双方亡くなるケースが多かったけど、
近年は学校で背浮きの授業があるから大人だけ亡くなって子供は助かるケースが増えてきてるみたいですね。

17:12 – 2020年09月14日


したらしい

“最近は、小学校や中学校で、「背浮き」を水泳の授業に取り入れられることが増えていて、2020年度からは学習指導要領の改訂により小学校の5年生と6年生で必修となる”

水難事故の正しい対処法「背浮き」とは、水難救助方法もあわせて解説

06:21 – 2020年09月14日


節子

昔、じっとしていれば浮くのに、何故溺れるんだろうと
父と話した事があるのですが、
泳げる人には泳げない人が水の中がどれだけ恐ろしいか分からない、浮けるというのは水を恐れていない泳げる人の考え方だ、と一蹴されました…

17:28 – 2020年09月14日


工具と命@大事に使えばどちらも一生使える

出来る人には出来ない人の苦悩は分からない。
かなり色々な事に当てはまりますからね(-_-;)

F外失礼しました

10:36 – 2020年09月15日


Source: イケイケ速報