sedai_dankai

1: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [SG] 2019/04/24(水) 18:12:37.08 ID:CxFJRIOl0● BE:886559449-PLT(22000)
平成」は団塊世代の雇用を守るための30年
「令和」は団塊世代に年金を支給し、医療や介護を提供するための時代に

 新元号が「令和」になったことで、あらためて「平成」や「昭和」を振り返る機運が盛り上がっています。

 第二次世界大戦が終わると、すべての国で出生率が大きく上がるベビーブームが起きました。
日本では「団塊の世代」と呼ばれ、1947年から49年までの3年間の合計出産数は800万人を超え、
日本の人口ピラミッドのなかで突出したブロックを構成しています。

 1960年代後半に青年期を迎えた彼らは、フォークやロックなど欧米の新しい音楽を真っ先に取り入れ、
安保闘争などの学生運動にかかわったのち、70年代には「企業戦士」として戦後の高度成長を牽引します。
昭和は戦前と戦後に分かれますが、多くのひとがイメージする「昭和」は80年代末のバブル経済で
頂点に達するこの時期でしょう。

 元号が昭和から平成に変わる頃、団塊の世代は40代前半で、子育てにもっとも経済的負担のかかる
時期にさしかかっていました。バブル崩壊は彼らの人生設計を大きく動揺させ、この時期の政治の役割は、
巨額の公的資金を投入して団塊の世代の生活を下支えすることになります。建設業での雇用を維持するために、
日本全国に採算のとれない橋や道路、豪華な庁舎や公民館などの公共施設があふれたのはその象徴です。

 団塊の世代の子どもたちが「団塊ジュニア」で、1971年から73年までの3年間に600万人が生まれました。
彼らが大学を卒業する90年代半ばはバブル崩壊後の「就職氷河期」で、正社員として採用されずフリーターや
非正規(派遣社員)となる若者が大きく増えました。「ニート(就学・就労・職業訓練のいずれも行なって
いない者)」が社会問題になるのもこの頃です。

https://diamond.jp/articles/-/200717

引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1556097157/


続きを読む

Source: 資格ちゃんねる